借金だらけの貧乏医師(旧 貧乏医学生)の雑記ブログ

どうしても医師になりたくて、医学部再受験しました。合格と一緒に借金2000万もついてきました。初期研修医を終え、貧乏後期研修医やってます。少しずつ借金を減らしています。

ふるさと納税の観葉植物「エバーフレッシュ」が届いた

先日、ふるさと納税で申し込んでいた観葉植物の「エバーフレッシュ」が届きました。

 

少し前にお花屋さんで立派なエバーフレッシュが売られており、お値段1万越え。

とても手がでんわい、ということでふるさと納税で探し当てたのでした。

 

最近エバーフレッシュ人気ですよね。

おしゃれインテリア系のYouTubeやインスタでもちらほらお目にかかります。

以前はウンベラータが人気だった気がするけれど今はどうなんだろう。

続きを読む

生活費をさげたい貧乏人がふるさと納税で実際に今年申し込んだ「生活必需品の数々+番外編」

ふるさと納税大好き、貧乏医師です。

なにか必要なものがでたときに、とりあえずふるさと納税でこんな商品ないかな~と検索するのがひそかな楽しみです。

見つけたあかつきには小躍りしてます。

さて、早速ご紹介。

続きを読む

ダイソーの「らくらくピタッと!キャスター」で部屋のあらゆるものを動かせるようにしてみた

ブログ再開から4日目。今のところ連日投稿できている。

アクセス数とかみると悲しくなるけれど、継続は力なりと信じて1日1日積み重ねていく。

 

さて、相変わらず部屋を快適に、暮らしやすくすることに夢中なわたくし。

ずぼらだからこそ、ストレスを少しでも少なく部屋のきれいを保ちたい。

 

今日は便利なダイソーグッズの紹介です。

 

続きを読む

無印のポリプロピレン平台車と山善の平台車を使い比べてみた

1日1記事を目標にせっせとブログを書き溜めています。

勉強しろよというご批判は受け付けません←

 

さて、最近家中のものにキャスターをつけて動かせるようにすることに夢中です。

仕事に夢中になれよというご批判も受け付けません。←おい

 

動かせるようになることで、当たり前ですが、掃除はしやすくなるし、位置替えだってしやすくなる。

何かアクションを起こすときのハードルが格段に小さくなります。

 

今までは無印のポリプロピレン平台車を使用していましたが、最近、山善からも同様の商品がでていることを知り、そちらも取り入れました。

 

せっかくなので、2者を比較してみました。

 

続きを読む

超ずぼら人間が「めんどくさがりな自分が行動するためのコツ」を書いてみた

こんにちは。私は、なにかしようとするたびに、脳内に即座に「めんどくせー」が反芻し、やりたくない理由を脳がフル回転して列挙するほどの超ずぼら人間です。

特に自分の中で習慣化されていないことや、苦手なことなどをしなければならない時に、ついつい後回しにしてしまいがち。

そんなとき、どうすれば少し改善されるか、自分を振り返ってみてまとめてみた。

 



続きを読む

イケアのフラワースタンドが熱い

気づけば前回の記事からあっという間に1年経過。

毎日仕事してるときは辛くて長いのに(←おいっ)、振り返ると1年てほんとにあっという間ですね。

 

さて、そんなわたくしは最近観葉植物に癒されています。

 

元々植物は好きだったのだけれど、最近癒しを求めて家の中に植物が増殖中。

 

相方さんには家がジャングル化しているといわれます。

 

IKEAフラワースタンドが熱い

 

そんな植物を飾るのにうってつけなのがイケアのフラワースタンド

 

イケアのページにはいろいろな種類のフラワースタンドが揃っています!

www.ikea.com

 

私が愛用しているのはサッツマス。

1年ほど前にイケアの店舗で購入。7000円くらいでした。

 

すっごくおしゃれなのです。

 

前から見るとこんな感じ。

下には猫さんがくつろぐかごを置いています。

 

ごはんを食べる時も、テレビをみるときも、ぼーっとするときも、目に入るのは癒しの緑たち。

 

イケアのフラワースタンド、インテリアとしてもおしゃれで、種類も豊富なのでとてもお勧めです。

 

楽天でも売っているみたい。

イケアのオンラインストアの方が安いですね。

 

 

それではまた。

 

カードのリボ残高一気に減らす作戦

最近仕事がきつくてやめたい病に陥っている貧乏医師です。

弱い人間です。

自分のキャパをわきまえずに大変な道ばかり選ぶからこうなるってことが今更わかってきました。

さて、弱音はこの辺にして。

続きを読む

ahamoの利用開始までが苦難の連続だった件

こんばんは。ゴールデンウィークなんて関係ない職種についている貧乏医師です。 

タイトルの通り、つい先日ソフトバンクからいま話題のahamoに乗り換えたのですが、

いやあ、もうね、大変でしたよ。

もう一度言わせてください。

大変だったんですよ!!!(しつこい)

続きを読む